先日、20代くらいの女性のお客様お二人が
「あのーこのキャラクターの名前なんていうんですかー?」
と聞いてきました。
そう。当店にはキャラクターがあるのです。

でも、これの名前なんですか?と聞かれることなんて今までなかったから不思議に思ってると
お客様が「あの子はグァバちゃんなんですよね?」っておっしゃるので見てみると


グァバちゃんww
初めてきづいた!笑
お客様「だからアボカドくんかなーと思って」
あー惜しい~~~
この子の名前は

アボカドマンなんです。
グァバちゃんとフォルムが同じすぎるw
しかし、アボカドマンの名前が気になるなんて変わってるセンスいいなー
みなさまに愛されてるアボカドマンは、当店が創業した当時アボカド料理がとても豊富で、イラストレーターの西山さん(代表のご友人)が作ってくれました。
しかし、その後に3000日かけてハンバーガーが完成し、名物肉づくしバーガーが生まれ、新店舗展開などの流れの中でアボカドマンの登場機会がどんどん減ってきています。
そして今後3000DAYS BURGERのブランドを展開するうえで新たなロゴが必要となり
アドビのグラフィックソフト歴22年の私が、制作を担当することになりました。
初案

最初は普通に文字を並べていたのですが、なにかと貴重な助言をくれるシェフが「ひとひねり欲しいですね」というので
↓シェフ

動きをつけてみました。

こうしてみるとなんだか3000日かけてみんなで支えあって乗り越えて完成させたハンバーガーに見えてきました。
さすがシェフ

ロゴ自体の形は定まりましたが、メインの色をどうしようかあれこれ悩む中でカラフル案が浮上しました。

なるほど。それぞれがハンバーガーの具材にも見えるし、個性豊かな私たちにも見えてくる。
文字の太さも再度整え、完成したのがこちら。

新しくリニューアルしたWEBサイトやエプロン、連休明けに改装される看板にも採用されることになりました。

しかし、私は3000日の歴史を軽んじるような男ではありません。
新しいWEBサイトの

↓ここ


テッテレー
ファビコンにアボカドマンを入れてます。
ヒロさん(←代表)気づいてるのかな~笑
アボカドマンは私たちの大切な守り神。
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
コメント